理学療法士のパーソナルトレーナー 優のブログ

パーソナルトレーナーとしての情報発信のブログです。

ダイエットについて②

こんにちはパーソナルトレーナーの優です。

今回はダイエットについて五大栄養素の話を進めていきたいと思います。

 

五大栄養素とは【たんぱく質】【脂質】【炭水化物】の三大栄養素

【ビタミン】【ミネラル】を足した5つの事です。

 

話が長くなるので今回は三大栄養素の調整について話していきます。

前回の話からカロリーの調整が必要だという話をしました。なのでそれぞれのカロリーの事を話したいと思います。

たんぱく質1gあたり4kcalです。

炭水化物は1gあたり約4kcalです。

脂質は1gあたり9kcalです。

 

これをどの様に調整するかといいますと、

まずたんぱく質

栄養-たんぱく質について - 理学療法士のパーソナルトレーナー 優のブログ

ここでもお話しました、一日必要量があります。

今回は体重50kgの方で、たんぱく質必要量が体重の1.5g必要だと仮定します。

 

50(kg)✖️1.5(g)=75

となりますので一日の必要量が75gとでます。

 

カロリーに置き換えると1gあたり4kcalなので

75(g)✖️4(kcal)=300

となり、たんぱく質で300kcal取る必要があります。

 

同じ様に脂質を計算します。

 栄養-脂質について② - 理学療法士のパーソナルトレーナー 優のブログ

ここでお話した通り脂質にも身体の機能を保つ重要な働きがあります。

必要量は遺伝的なモノや環境など様々な要因が絡んできますが、一般的に体重に対して1g前後摂取していれば害は少ないみたいです。なので今回は1gとします。

なので計算に当てはめると

50(kg)✖️1.0(g)=50

となり、1gあたり9kcalなので

50(g)✖️9(kcal)=450

脂質の必要摂取量は一日50g

そこから計算されるカロリーは450kcalとなります。

 

最後に炭水化物を計算するわけですが、その前に話しておかないといけないことがあります。

 

長くなりましたので、続きはまた次回に(^^)